2025.07.17

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

 

マンスリー手帳ユーザーさんからよくいただくお悩み…

\マンスリー(月間)ページの下の余白って何書けばいいの問題!/
を解決する5つのアイディアをご紹介します!マンスリー手帳をお使いの方だけでなく、ウィークリー手帳のマンスリーページの使い方にお悩みの方もぜひご覧下さい♪

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選


~①毎月の目標と振り返りを書く~

手帳のマンスリー(月間)ページは1ヶ月俯瞰できるところが素敵なポイントなので、月ごとのまとめを書くのがオススメです。
ただ、「目標」、「振り返り」というと何だかすごいことを書かなければならない気がするので…

目標=やりたいこと
振り返り=できたこと

くらいにカジュアルダウンしてささっと書いてみてはいかがでしょうか?

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

~②WISHとTODOリストを書く~

①と少し似ていますが、リストにすることによって、箇条書きできるので長い文章を書くのが苦手な方や手帳のサイズが小さくてスペースが限られている方におすすめです。
「毎月3つずつ書く」などルール化しておくと迷わず書けるので続けやすいです◎

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

~③ふせんスペースにする~
マンスリー(月間)ページはページ全体にカレンダーが印刷されているので実は余白って貴重ですよね。
ちょっとしたメモや来月持ち越すことなどは直接書かずにふせんに書いて、いつでも移動できるようにしておくと、この余白を無限に使えます✨(大げさ)
スペースの形に合わせて横長のふせんを使うとスッキリするのでおすすめです◎

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

~④今月の3大NEWSを書く~

個人的に一番おすすめなのがコチラ!
いいことでも悪いことでも、何でもいいのでその月に「一番印象に残ったことを3つ」ランキングでまとめてみるのはいかがでしょうか?

「ランキング」と書いてあるとつい見たくなるものかなと思いますので、振り返るのが楽しい手帳になること間違いなしです♪

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

~⑤思い切ってデコっちゃう~

マンスリー(月間)ページは全体にカレンダーが印刷されている分、整然としているので余白にちょっとシールを貼るだけできれいにデコできます。
もしデコをやってみたいなという方はマンスリー(月間)ページから始めてみるのがオススメです◎
月ごとにテーマカラーを決めてデコしてもかわいいですよ。

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

手帳のマンスリー(月間)ページ 下の余白に書くこと5選

ちなみに…

マンスリー手帳は比較的透明カバーが多いのでカバーを一旦外して手帳本体にデコをするのもオススメ。
「推し活手帳」にもぴったりですね!

いかがでしたか?
「余白をそのままにするのが気になる…」という方にぜひお試しいただけたらと思います。