やりたいことが1個あるだけで
今日がちょっと楽しくなる。

やりたいことが100個あれば、
きっと楽しい1年になる。

小さくたって構わない。
らしいことも、らしくないことも。
やるたいことこそ、やるべきこと。

さあ、つくろう。自分だけの

1年でやりたい100のコト。

完成イメージ

1年でやりたい100のコト
のつくりかた

Step.1-1

やりたいコトを〈フリー入力〉

Step.1-2

迷ったら〈検索〉も

Step.1-3

【ガチャ】に委ねてみるのもアリ

Step.2

100個できたら〈出力〉

Step.3-1

スマホの待ち受けにも

Step.3-2

手帳にはさんでも楽しい

あなたのリストを
シェアしよう

「やりたい100のコト」リストを
Twitterで投稿してくれた方に、
キャンペーンツイートを
リツイートしてくれた方に
抽選でAmazonギフト券を
プレゼント

本キャンペーンは(株)日本能率協会マネジメントセンターによる提供です。
本キャンペーンのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
(株)日本能率協会マネジメントセンターキャンペーン事務局【npbinfo@jmam.co.jp】までお願いします。
Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
応募ステップ1
@NOLTY_Officialをフォロー
応募ステップ2

A:「やりたい100のコト」リストを作成し、Twitterにて「#やりたい100のコト」をつけてシェア!
B:キャンペーン対象ツイートをリツイート

応募資格
応募規約に同意していただいた方
応募期間

第一弾:2022年10月1日(土)12:00〜2023年1月31日(火)23:59

第二弾:2023年2月1日(水)0:00~2023年5月31日(水)23:59

賞品

A:Amazonギフト券(Eメールタイプ)5,000円分:20名様

B:Amazonギフト券(Eメールタイプ)500円分 :200名様

※第一弾、第二弾合算

当選発表

応募締め切り後、抽選の上、当選者を決定いたします。当選された方にはTwitterのダイレクトメッセージにて、当選通知とプレゼント送付先登録フォームをご連絡いたします

応募規約

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(以下、「当社」)がTwitterを活用して実施する「1年でやりたい100のコトキャンペーン」(以下、「本キャンペーン」)に応募の方(以下、「応募者」)は、以下をよくお読みいただき、同意の上応募してください。本キャンペーンでは、「1年でやりたい100のコト」特設サイト(https://nolty.jp/100nokoto/)にて「やりたい100のコト」リストを作成し、その画像をTwitterに投稿された場合に、本規約に同意したものとみなします。万が一同意いただけない場合は応募を中止してください。

ご注意事項

当社Twitterアカウント(@NOLTY_Official)をフォローした上でキャンペーン対象ツイートをリツートしてください
未成年の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
13歳未満の方はご応募できません。
本キャンペーンの当選者(以下、「当選者」)には、本キャンペーンの応募に使われたTwitterアカウントのダイレクトメッセージ宛にご連絡し、発送に必要な個人情報(メールアドレス)をお伺いいたします。 
上記ダイレクトメッセージに7日以内にご返信いただけない場合、当選は無効となりますのでご注意ください。

禁止事項

本キャンペーンへの応募に際し、以下の行為を禁止します。当社は、応募者が以下に該当する行為を行ったと判断した場合は、キャンペーン応募は無効とします。

応募規約に違反する行為
本キャンペーンの運営を妨げる行為
他人に迷惑、不利益、損害または不快感を与える行為
他人を誹謗中傷し、またはその名誉若しくは信用を毀損する行為
他人の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
他人の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを投稿する行為
営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
公序良俗に反する行為
Twitterの利用規約・法令に違反する行為
当社が本キャンペーンの趣旨に沿わないと判断する行為
当社が悪質または不適切であると判断する行為
その他、これらに類する行為

免責・その他

本キャンペーンは、細心の注意を払って運営をしていますが、提供する情報、プログラム、各種サービス、その他本キャンペーンに関するすべての事項について、その完全性、正確性、安全性、有用性等について、いかなる保証もするものではありません。また、利用者または第三者が被った以下の事例を含む損害については、当社 は責任を負いかねます。

(1) 本キャンペーンへの応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の非常事態が発生した場合。
(2) 本キャンペーンにおけるシステムの保守を定期的あるいは緊急に行う場合。
(3) 利用者間または利用者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合。
(4) 第三者による本キャンペーンのサービスの妨害、情報改変などによりサービスが中断もしくは遅延し、何らかの欠陥が生じた場合。
(5) 当社 が推奨する環境以外から本キャンペーンに応募したために情報を完全に取得できない場合。
(6) 故意または重過失なくして本キャンペーンが提供する情報が誤送信されるか、もしくは欠陥があった場合。当社は、本キャンペーンの応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、如何なる責任も負いません。当社は、本キャンペーンについて(全部または一部)、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告無く本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。本キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。

個人情報の取扱いについて

当選者よりいただく個人情報は、景品の送付業務のみに使用します。当選者の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。ただし、法令等により開示を求められた場合を除きます。

Copyright © JMA Management Center Inc.

犬・猫の保護活動に参加する 沖縄料理のレパートリーを増やす ビーチで星を見ながらヨガをする 子供の頃に食べた駄菓子を大人買いする 1万円のすいかを買って友人に振舞う メキシコの友達に会う 高級な柔軟剤を試してみる ラグジュアリーブランドの美術展に行く お気に入りブランドの歴史を調べる イタリアの生地について勉強する。 大人の塗り絵をやってみる。 自分だけの出汁レシピをつくる コーディングを勉強する ウクレレにチャレンジする 自宅にお寿司屋さんを呼ぶ コーヒーの淹れ方の講習会に参加する ふわふわパンケーキの作り方を研究する 自宅をホテルライクにする ずんだ餅をお取り寄せする 過去の手帳を整理する 本当に美肌効果のある化粧水を探す 美容鍼をやってみる ハーブを育てる ホテルのスパに行く 株について勉強する ファイナンシャルプランナーに家計の相談をする リビングに絵画を飾る 自分にあった枕をオーダーする 睡眠の質をあげるためのマットレスを購入する オリジナルアロマを作る 高級なお米で卵かけご飯を食べる 美文字ドリルをはじめる 和紙をつくる 万年筆で手紙を書く 手書きの年賀状を出す 稚内でウニを食す 松本で酒蔵をめぐる 苫小牧でホッキ貝を食べる 三浦にマグロを食べに行く 長崎でちゃんぽんを食べる セミの脱皮を観察する ベニテングダケを見つける カブトムシを養殖する セミの声を聴き分けられるようになる キノコの種類を見分けられるようになる 鳥の声を聴き分けられるようになる ヒカリゴケを鑑賞する 望遠鏡で月を観察する ゲンゴロウを探す カブトムシを幼虫から育てる セキセイインコを手乗りに育てる ダンゴムシを飼う 剱岳に登る 八ヶ岳を全山縦走する 冬の富士山に登る ロープワークを学ぶ 3000メートル峰21座ぜんぶ登る 黒部ダムで紅葉を見る 立山でライチョウを見つける 中房温泉から槍ヶ岳に登る 屋久杉を見に行く 高尾山でナイトハイクしてみる 天城越えしてみる アナログレコードを集める カリンバを弾く タブラを習う カタックダンスに挑戦する 火熾しをマスターする 野草を食べる ハンモックで昼寝する 釣った魚を焼いて食べる ハマグリを採って直火で焼く タープだけで寝てみる 雪キャンプデビューする シュノーケリングする 奄美でハブとマングースの戦いを見る 琵琶湖を1周する ウミガメと泳ぐ 親父と酒を飲む 10年会ってない友人と会う 紫陽花を部屋に飾る 墨をすって書き初めをやる 凧揚げをする 母親と温泉に行く 甲子園で野球を見る バッティングセンターに行く 昆虫食にチャレンジする 滝に打たれてみる 寺で座禅する 滝行する バンジージャンプにチャレンジ ベランピングする ローストビーフを作る 下関でふぐを食す 山の頂上でコーヒーを沸かして飲む イタコに口寄せを頼む ねぶた祭りに参加する 古着を買う 道頓堀でたこ焼きを食べる 出雲大社で参拝する ベーゴママスターになる けん玉マスターになる 百人一首を暗記する 定期預金をはじめる パチンコやってみる ラテンアメリカ文学を読む 気圧配置で天候を読めるようになる 休肝日をつくる スキレットでアヒージョをつくる 短編映画をつくる スケボーにチャレンジ 流しそうめんをやってみる わんこそばを食べてみる パラグライダー体験してみる 船の上から花火を見る キャンプで燻製をつくる 海に沈む夕日を眺める 母の日に花を贈る ブッシュクラフトを極める 火打ち石から火を熾す パクチーを育てる オリジナルカクテルを開発する 川のはじまりを探しに行く 海から川の源流まで歩いてみる レコードで音楽を聴く カナヘビを飼育する トレランシューズを新調する アイゼンの爪を研ぐ アゲハチョウの羽化を観察する テントサウナでととのう バナナラッシーを作る 蕎麦打ちにチャレンジする ラーメンスープを素材から作る カンヌパルムドール受賞作を10本観る 飲み屋でひとり酒をする プリンを素材から作る 降りたことのない駅で降りてみる 思い切って会社をサボる 平日の昼間からビールを飲む すべらない話をひとつ持つ 友達をのいいところを褒める 10ヶ国語で有難うと言えるようになる 夕陽に向かってバカヤローと叫ぶ バック転できるようになる モデルのポージングを3つ覚える ひげを伸ばしてみる 夜の通天閣にのぼる たこしゃぶを食す 北海道でキタキツネに会う 幻のブドウオリンピアを食す 自転車で霞ヶ浦一周する 伊豆でシーカヤックに楽しむ ホタルを見に行く 修学旅行ぶりに清水寺にいってみる ベンチプレス100㎏上げる フィジークの大会に出場する ゲーミングPCを買う 溜めていた漫画を一気読みする 魚をさばけるようになる アンガーマネジメントを習得する サーフィンを再開する フットゴルフの大会に出場する 母親に感謝を伝える 24時までに寝る 全然興味のないスポーツを観に行く 韓国語を勉強する 着物の着付けを練習する 乗馬で駆け足ができるようになる 恩師を訪ねる パーソナルカラー診断を受ける 骨格診断を受ける 小さいカバンで生活する 推しを見つける 娘とリンクコーデする 冷蔵庫の中を整理する 友達とアフタヌーンティーに行く ドライフラワーをつくる 家系ラーメン巡りをする 刺繍のステッチを覚える フルーツサンドを食べる 屋台の焼きそばを食べる サ活を週2でする 3Pシュートの練習をする ホールケーキを一人で食べる ジャズバーでセッションする 調理師免許をとる アイドルの振り付けを1曲完コピする 10年ぶりにバンドを結成する 10年ぶりに歌詞を人に見せる フルーツ食べ放題に行く 1日20時間寝てみる 移住体験をする お金を気にせずクレーンゲームやる スマホを3日間放置して遊びに行く 子供と秘密基地を作る 飛行機のファーストクラスに乗る 芸能人に会う オフィスカジュアルの服を揃える 岩盤浴に行く 仙台で牛タンを食べる ペン習字を習う 白米の炊き方を極める アイドルの握手会に行く ワイヤレスイヤホンを買う 丈夫な傘を買う ひとりカラオケに行く ピンク色のマスクを買う 大劇場でミュージカルを観る DIYで本棚をつくる トレイルランニングをする 100kmマラソンをする 韓流スターのコンサートへ行く 投げ銭をする サボテンを育てる 昔の友達とプリントシールを撮りに行く 750cc以上のバイクを買う 海でショートボードに乗る 餃子パーティを家でする 脱毛する カラオケの十八番をひとつ増やす カラオケ採点で100点を出す 歌舞伎を観に行く 自分だけの星座をつくる 星の名前を新しく10個覚える リフティング100回できるようにする 10分の瞑想を習慣にする ヨガ講師の資格を取る 宅建の勉強をする 両親に温泉旅行をプレゼントする ガイドブックに載っていない温泉に行く ジンベイザメを見に行く 御朱印集めをはじめる 一週間ワーケーションをする ボクササイズをする ゴルフの公式ハンディを取得する ゴルフコンペを主催する ゴルフの会員権を買う 夫婦でゴルフのラウンドをする ボルダリングで5級の課題をクリアする 仕事の前にサーフィンをする トライアスロンを始める 草野球チームをつくる トライアウトに挑戦する 会社のバスケ部に入る スカッシュを始める 知らない街を散歩する 会社から歩いて帰ってみる 洞窟探検をする 川柳キャンペーンに応募する 久しぶりに人生ゲームをする すごろくを自分でつくって遊ぶ ルービックキューブを完成させる 好きな絵師にDMを送る レザークラフトを始める 写経をする 家計簿アプリをつける リムジンで誕生日パーティをする サウナの聖地に行く 本を自費出版する 推し活をはじめる 高級ホテルで朝ごはんを食べる 自分で蕎麦を打つ 両親に誕生日プレゼントを贈る 普段では絶対に選ばない服を買う  朝ドラを毎朝見る ド派手な下着を買う 昔好きだった漫画を大人買いする 10分だけ瞑想してみる 自分で包丁を研ぐ ホテルみたいなオムレツをマスターする 一週間カフェインを断つ 正しい箸の持ち方をマスターする オンライン英会話を始める 金継ぎにチャレンジする 落語の寄席に行く ちょっといい電動シェーバーを買う ピーマンを育てて収穫する 自家製の梅酒をつくる ぬか床を買ってぬか漬け生活をはじめる 食べるラー油を自分でつくる 敢えて衝動買いをする 革靴を磨く ちょっと高い美容液を買う 髪の毛をピンク色にする 髪をベリーショートにする アカデミー賞の映画を制覇する ワンフレーズだけ英語をマスターする 英語のRの発音をマスターする 映画の感想をブログに書く 髪の毛のインナーカラーに挑戦する ピアスを自分でつくってみる バラの品種改良に挑戦する メダカを飼う アクアリウムに挑戦する 日の出を見る 太陽よりも早起きをする 10km先まで散歩する お布団を太陽に当てて干す ちょっといい爪切りを買う コンタクトレンズにしてみる 家の窓ガラスを綺麗に拭く 河原で大声を出す 海に向かってバカヤローと言ってみる 悩みを紙に書いてみる 自分の名字の由来を調べる 深夜ラジオにハガキ投稿する スニーカーをピカピカに洗う 逆に今の時代にたばこを吸い始める 奥さんにバラの花束を贈る ダイニングテーブルに一輪挿しを置く 重曹でシンクをピカピカにする スキレットを育てる 鉄フライパンを育てる 中華鍋でチャーハンをつくる 変な柄のTシャツを着る ベランピングをする 写真館で家族写真を撮る スマホの写真を印刷してアルバムを作る 自分の好きな所を10個書く セルフ写真館に行く 昔住んでいた家をgoogle mapで探す パッチワークをはじめる 1日1分プランクをする カメを飼う ウサギを飼う ベランダで家族プールをする 実家に帰って両親を孫に会わせる 実家で焚き火をする 親父に昔話を聞く 家族三人でお揃いコーデする 嫁さんの友達を家に招待する 多肉植物の水耕栽培をする 玄関のベンチをDIYする オリーブの樹を買う ベランダでピクニックごっこをする ナイフを研ぐ ベランダでテレワークする 自分の運転でゴルフに行く ギターで新しい曲をマスターする ドラム教室に行く 短編小説を書いてみる 短歌を十句読んでみる 眠っている一眼レフで写真を撮る プラモデルをつくる ”今年の100枚”を選んで写真をプリントする 気持ちのいい肌着に買い換える キッチンのカトラリー引き出しを整理 日記アプリをつける。何もなくても書く。 家族以外にプレゼントを贈る システムトレードの本を読む 積立NISAを始める 真っ白なスニーカーを履く 麻婆豆腐を極める スパイスからカレーをつくる ストップウォッチなして10秒を計れるようにする 自家製ベーコンをつくる レシピ本の料理を全部つくる 電車で席を譲る コンビニでマイバッグで買い物する 犬・猫の保護活動に参加する 沖縄料理のレパートリーを増やす ビーチで星を見ながらヨガをする 子供の頃に食べた駄菓子を大人買いする 1万円のすいかを買って友人に振舞う メキシコの友達に会う 高級な柔軟剤を試してみる ラグジュアリーブランドの美術展に行く お気に入りブランドの歴史を調べる イタリアの生地について勉強する。 大人の塗り絵をやってみる。 自分だけの出汁レシピをつくる コーディングを勉強する ウクレレにチャレンジする 自宅にお寿司屋さんを呼ぶ コーヒーの淹れ方の講習会に参加する ふわふわパンケーキの作り方を研究する 自宅をホテルライクにする ずんだ餅をお取り寄せする 過去の手帳を整理する 本当に美肌効果のある化粧水を探す 美容鍼をやってみる ハーブを育てる ホテルのスパに行く 株について勉強する ファイナンシャルプランナーに家計の相談をする リビングに絵画を飾る 自分にあった枕をオーダーする 睡眠の質をあげるためのマットレスを購入する オリジナルアロマを作る 高級なお米で卵かけご飯を食べる 美文字ドリルをはじめる 和紙をつくる 万年筆で手紙を書く 手書きの年賀状を出す 稚内でウニを食す 松本で酒蔵をめぐる 苫小牧でホッキ貝を食べる 三浦にマグロを食べに行く 長崎でちゃんぽんを食べる セミの脱皮を観察する ベニテングダケを見つける カブトムシを養殖する セミの声を聴き分けられるようになる キノコの種類を見分けられるようになる 鳥の声を聴き分けられるようになる ヒカリゴケを鑑賞する 望遠鏡で月を観察する ゲンゴロウを探す カブトムシを幼虫から育てる セキセイインコを手乗りに育てる ダンゴムシを飼う 剱岳に登る 八ヶ岳を全山縦走する 冬の富士山に登る ロープワークを学ぶ 3000メートル峰21座ぜんぶ登る 黒部ダムで紅葉を見る 立山でライチョウを見つける 中房温泉から槍ヶ岳に登る 屋久杉を見に行く 高尾山でナイトハイクしてみる 天城越えしてみる アナログレコードを集める カリンバを弾く タブラを習う カタックダンスに挑戦する 火熾しをマスターする 野草を食べる ハンモックで昼寝する 釣った魚を焼いて食べる ハマグリを採って直火で焼く タープだけで寝てみる 雪キャンプデビューする シュノーケリングする 奄美でハブとマングースの戦いを見る 琵琶湖を1周する ウミガメと泳ぐ 親父と酒を飲む 10年会ってない友人と会う 紫陽花を部屋に飾る 墨をすって書き初めをやる 凧揚げをする 母親と温泉に行く 甲子園で野球を見る バッティングセンターに行く 昆虫食にチャレンジする 滝に打たれてみる 寺で座禅する 滝行する バンジージャンプにチャレンジ ベランピングする ローストビーフを作る 下関でふぐを食す 山の頂上でコーヒーを沸かして飲む イタコに口寄せを頼む ねぶた祭りに参加する 古着を買う 道頓堀でたこ焼きを食べる 出雲大社で参拝する ベーゴママスターになる けん玉マスターになる 百人一首を暗記する 定期預金をはじめる パチンコやってみる ラテンアメリカ文学を読む 気圧配置で天候を読めるようになる 休肝日をつくる スキレットでアヒージョをつくる 短編映画をつくる スケボーにチャレンジ 流しそうめんをやってみる わんこそばを食べてみる パラグライダー体験してみる 船の上から花火を見る キャンプで燻製をつくる 海に沈む夕日を眺める 母の日に花を贈る ブッシュクラフトを極める 火打ち石から火を熾す パクチーを育てる オリジナルカクテルを開発する 川のはじまりを探しに行く 海から川の源流まで歩いてみる レコードで音楽を聴く カナヘビを飼育する トレランシューズを新調する アイゼンの爪を研ぐ アゲハチョウの羽化を観察する テントサウナでととのう バナナラッシーを作る 蕎麦打ちにチャレンジする ラーメンスープを素材から作る カンヌパルムドール受賞作を10本観る 飲み屋でひとり酒をする プリンを素材から作る 降りたことのない駅で降りてみる 思い切って会社をサボる 平日の昼間からビールを飲む すべらない話をひとつ持つ 友達をのいいところを褒める 10ヶ国語で有難うと言えるようになる 夕陽に向かってバカヤローと叫ぶ バック転できるようになる モデルのポージングを3つ覚える ひげを伸ばしてみる 夜の通天閣にのぼる たこしゃぶを食す 北海道でキタキツネに会う 幻のブドウオリンピアを食す 自転車で霞ヶ浦一周する 伊豆でシーカヤックに楽しむ ホタルを見に行く 修学旅行ぶりに清水寺にいってみる ベンチプレス100㎏上げる フィジークの大会に出場する ゲーミングPCを買う 溜めていた漫画を一気読みする 魚をさばけるようになる アンガーマネジメントを習得する サーフィンを再開する フットゴルフの大会に出場する 母親に感謝を伝える 24時までに寝る 全然興味のないスポーツを観に行く 韓国語を勉強する 着物の着付けを練習する 乗馬で駆け足ができるようになる 恩師を訪ねる パーソナルカラー診断を受ける 骨格診断を受ける 小さいカバンで生活する 推しを見つける 娘とリンクコーデする 冷蔵庫の中を整理する 友達とアフタヌーンティーに行く ドライフラワーをつくる 家系ラーメン巡りをする 刺繍のステッチを覚える フルーツサンドを食べる 屋台の焼きそばを食べる サ活を週2でする 3Pシュートの練習をする ホールケーキを一人で食べる ジャズバーでセッションする 調理師免許をとる アイドルの振り付けを1曲完コピする 10年ぶりにバンドを結成する 10年ぶりに歌詞を人に見せる フルーツ食べ放題に行く 1日20時間寝てみる 移住体験をする お金を気にせずクレーンゲームやる スマホを3日間放置して遊びに行く 子供と秘密基地を作る 飛行機のファーストクラスに乗る 芸能人に会う オフィスカジュアルの服を揃える 岩盤浴に行く 仙台で牛タンを食べる ペン習字を習う 白米の炊き方を極める アイドルの握手会に行く ワイヤレスイヤホンを買う 丈夫な傘を買う ひとりカラオケに行く ピンク色のマスクを買う 大劇場でミュージカルを観る DIYで本棚をつくる トレイルランニングをする 100kmマラソンをする 韓流スターのコンサートへ行く 投げ銭をする サボテンを育てる 昔の友達とプリントシールを撮りに行く 750cc以上のバイクを買う 海でショートボードに乗る 餃子パーティを家でする 脱毛する カラオケの十八番をひとつ増やす カラオケ採点で100点を出す 歌舞伎を観に行く 自分だけの星座をつくる 星の名前を新しく10個覚える リフティング100回できるようにする 10分の瞑想を習慣にする ヨガ講師の資格を取る 宅建の勉強をする 両親に温泉旅行をプレゼントする ガイドブックに載っていない温泉に行く ジンベイザメを見に行く 御朱印集めをはじめる 一週間ワーケーションをする ボクササイズをする ゴルフの公式ハンディを取得する ゴルフコンペを主催する ゴルフの会員権を買う 夫婦でゴルフのラウンドをする ボルダリングで5級の課題をクリアする 仕事の前にサーフィンをする トライアスロンを始める 草野球チームをつくる トライアウトに挑戦する 会社のバスケ部に入る スカッシュを始める 知らない街を散歩する 会社から歩いて帰ってみる 洞窟探検をする 川柳キャンペーンに応募する 久しぶりに人生ゲームをする すごろくを自分でつくって遊ぶ ルービックキューブを完成させる 好きな絵師にDMを送る レザークラフトを始める 写経をする 家計簿アプリをつける リムジンで誕生日パーティをする サウナの聖地に行く 本を自費出版する 推し活をはじめる 高級ホテルで朝ごはんを食べる 自分で蕎麦を打つ 両親に誕生日プレゼントを贈る 普段では絶対に選ばない服を買う  朝ドラを毎朝見る ド派手な下着を買う 昔好きだった漫画を大人買いする 10分だけ瞑想してみる 自分で包丁を研ぐ ホテルみたいなオムレツをマスターする 一週間カフェインを断つ 正しい箸の持ち方をマスターする オンライン英会話を始める 金継ぎにチャレンジする 落語の寄席に行く ちょっといい電動シェーバーを買う ピーマンを育てて収穫する 自家製の梅酒をつくる ぬか床を買ってぬか漬け生活をはじめる 食べるラー油を自分でつくる 敢えて衝動買いをする 革靴を磨く ちょっと高い美容液を買う 髪の毛をピンク色にする 髪をベリーショートにする アカデミー賞の映画を制覇する ワンフレーズだけ英語をマスターする 英語のRの発音をマスターする 映画の感想をブログに書く 髪の毛のインナーカラーに挑戦する ピアスを自分でつくってみる バラの品種改良に挑戦する メダカを飼う アクアリウムに挑戦する 日の出を見る 太陽よりも早起きをする 10km先まで散歩する お布団を太陽に当てて干す ちょっといい爪切りを買う コンタクトレンズにしてみる 家の窓ガラスを綺麗に拭く 河原で大声を出す 海に向かってバカヤローと言ってみる 悩みを紙に書いてみる 自分の名字の由来を調べる 深夜ラジオにハガキ投稿する スニーカーをピカピカに洗う 逆に今の時代にたばこを吸い始める 奥さんにバラの花束を贈る ダイニングテーブルに一輪挿しを置く 重曹でシンクをピカピカにする スキレットを育てる 鉄フライパンを育てる 中華鍋でチャーハンをつくる 変な柄のTシャツを着る ベランピングをする 写真館で家族写真を撮る スマホの写真を印刷してアルバムを作る 自分の好きな所を10個書く セルフ写真館に行く 昔住んでいた家をgoogle mapで探す パッチワークをはじめる 1日1分プランクをする カメを飼う ウサギを飼う ベランダで家族プールをする 実家に帰って両親を孫に会わせる 実家で焚き火をする 親父に昔話を聞く 家族三人でお揃いコーデする 嫁さんの友達を家に招待する 多肉植物の水耕栽培をする 玄関のベンチをDIYする オリーブの樹を買う ベランダでピクニックごっこをする ナイフを研ぐ ベランダでテレワークする 自分の運転でゴルフに行く ギターで新しい曲をマスターする ドラム教室に行く 短編小説を書いてみる 短歌を十句読んでみる 眠っている一眼レフで写真を撮る プラモデルをつくる ”今年の100枚”を選んで写真をプリントする 気持ちのいい肌着に買い換える キッチンのカトラリー引き出しを整理 日記アプリをつける。何もなくても書く。 家族以外にプレゼントを贈る システムトレードの本を読む 積立NISAを始める 真っ白なスニーカーを履く 麻婆豆腐を極める スパイスからカレーをつくる ストップウォッチなして10秒を計れるようにする 自家製ベーコンをつくる レシピ本の料理を全部つくる 電車で席を譲る コンビニでマイバッグで買い物する