2025.07.18

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

今回はユーザー様からご要望の多かった『バーチカルレイアウトの手帳・スケジュール帳を使った予定の書き方6選』をご紹介!

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

◯パターン1
四角で囲う。一番目立つ書き方。
◯パターン2
縦矢印を引く。最もオーソドックスでキレイに書ける。
◯パターン3
横&縦矢印を引く。1と2の合わせ技。

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

◯パターン4
カッコで予定を囲う。1~3行程度の予定におすすめ。
◯パターン5
時間を丸と線でつなぐ。始まりと終わりの時間がわかりやすい。
◯パターン6
時間を四角で囲う。予定のスペースを最大限活かせる書き方。

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

バーチカルレイアウトの手帳を使った予定の書き方6選

~バーチカルレイアウトの手帳を使った6つの書き方まとめ~

①6つのうち「いくつか選んで書く」場合
単色でもしっかり書き分けが可能です。
手帳を外で書くことが多い方、ペンをたくさん持ち歩かない方にはオススメの書き方です◎

②6つのうち「1つの書き方だけで統一する」場合
色分けして書くのがオススメです。
今回は3色使っていますが、同じ系統の色でマーカー、ペンなど太さや濃さを変えて書いてみてもいいですね♪

いかがでしたか?
特に手帳書き始めに迷ってしまいがちな「書き方ルール」。
決めても忘れてしまいそうなときは付箋にルールを書いて見えるところに貼っておくのもオススメです。
みなさまにとってしっくりくる手帳・スケジュール帳の書き方が見つかりますように。