
1949年に誕生!
日本で初めて時間目盛りを入れた「能率手帳」
NOLTYの手帳の中でもっとも長い歴史を持つ「能率手帳」シリーズ。
日本で初めて手帳に導入した【時間目盛り】をはじめ、
一冊に込められた様々なこだわりから、多くのファンに愛され続けています。
伝統を受け継ぎながらも時代に合わせて進化しつづけたビジネス手帳の元祖。
書き味の良いオリジナル用紙、見やすいレイアウトで、
今では、趣味や日々の記録にも使う人も増えています。
あらためてその魅力をご紹介します。
FEATURES

サイズの秘密は当時の官製ハガキ
標準サイズの元となっているのは、1949年能率手帳誕生時の官製ハガキが収まるサイズ感。当時、主な通信手段は郵便だったため、出先からも得意先へお礼状を送るために、官製ハガキを常に何枚か手帳に挟んで携帯できるように、という配慮がありました。

手作業で行うくるみ製本
表紙と冊子が一体化されたくるみ製本を採用。複雑な作りによって機械で行えないため、表紙をくるむ工程は一つひとつ手作業で行います。

美しさと機能の両立
手帳の断面である小口には、汚れ防止の色付け加工を。さらに瑪瑙(めのう)の石で磨き、艶やかに美しく仕上げています。

目への負担と視認性への配慮
クリーム色のオリジナル用紙によく合い、目にも優しいオリーブとオレンジの刷り色を採用。視認性に優れた書体を採用しています。

ガントチャート
作業計画やスケジュールを横型の棒グラフで書き込み、進み具合をわかりやすく示した工程管理表であるガントチャートを採用。近年はハビットトラッカーとして活用される方も増えています。

ここから始まった、時間管理
能率手帳が、日本で初めて導入した時間目盛り。時間を管理し、デザインするという考え方はここから誕生しました。
商品詳細
能率手帳1
能率手帳1

月間ページ

週間ページ
商品名 | 能率手帳1 |
---|---|
タイプ | 月間ガントチャート+週間レフト |
曜日始まり | 月曜始まり |
価格 | 1,474円(税込) |
サイズ | 144×95mm |
ページ数 | 174ページ |
付属資料 | 年齢早見表、度量衡、印紙税、地下鉄路線図、近郊鉄道網図 |
付録 | 〈分冊〉TEL/FAX、アドレス、メモ |
能率手帳2 日本鉄道地図付

能率手帳2日本鉄道地図付

月間ページ

週間ページ
商品名 | 能率手帳2日本鉄道地図付 |
---|---|
タイプ | 月間ガントチャート+週間レフト |
曜日始まり | 月曜始まり |
価格 | 1,727円(税込) |
サイズ | 144×95mm |
ページ数 | 190ページ |
付属資料 | 年齢早見表、度量衡、印紙税、日本鉄道地図、地下鉄路線図、近郊鉄道網図 |
付録 | 〈分冊〉TEL/FAX、アドレス、メモ |
能率手帳4

能率手帳4

月間ページ

週間ページ
商品名 | 能率手帳4 |
---|---|
タイプ | 月間ガントチャート+週間レフト |
曜日始まり | 月曜始まり |
価格 | 1,474円(税込) |
サイズ | 144×95mm |
ページ数 | 190ページ |
付属資料 | 年齢早見表、度量衡、印紙税、地下鉄路線図、近郊鉄道網図 |
付録 | 〈分冊〉TEL/FAX、アドレス、メモ |
能率手帳1小型版

能率手帳1小型版

月間ページ

週間ページ
商品名 | 能率手帳1小型版 |
---|---|
タイプ | 月間ガントチャート+週間レフト |
曜日始まり | 月曜始まり |
価格 | 1,441円(税込) |
サイズ | 130×85mm |
ページ数 | 174ページ |
付属資料 | 年齢早見表、度量衡、印紙税、地下鉄路線図 |
付録 | 〈分冊〉TEL/FAX、アドレス、メモ |