人気のポケットカジュアルに、
週間メモタイプが登場です
4月始まり
NOLTY ポケットカジュアル2 記入例
(画像はイメージです)
1日の記入欄が大きいため、その日の予定やメモ、ToDoまで様々な内容が記入しやすく、自由度に優れます。ライフログとしても使えます。
右ページの下部にはフリーのメモスペース。週ごとのメモが自由に残せます。
4月始まり
NOLTY ポケットカジュアル2 商品特長
サイズは6インチスマートフォンよりやや大きいサイズ。かばんの中はもちろん、スーツの内ポケットやズボンの後ろポケットにすっきり納まるサイズ感です。年号はシンプルなデザインで、アクセントにステッチを施しました。ビジネスシーンでも使えるカジュアルカラーを採用しています。
時間管理に便利な時間目盛り付きで、ドットも活用すれば8時~20時まで書き込めます。
1ヶ月単位で予定や計画を自由に書き込めるページをご用意しました。
1年間のやりたいことやタスクを書き出せるページをご用意しました。
コラム
デジタルでスケジュール管理をすることも多くなってきていますが、1年、月単位の計画やタスク管理などは、「書き出す」ことで考えが整理され、1年を見通しやすくなります。月単位で予定や計画を自由に書き込めるマンスリープランページは、振り返った時に1年間の活動を把握するのに便利。タスクを書き出すためのプランリストページは、ToDoリストとしてはもちろん、その年に実現したいことを書き出して、文字にすることで決意を視覚化することができます。どちらもビジネスとプライベートなどを分けて書いても良いでしょう。
「細かく計画を立てることが苦手…」「1年の始まりに大まかな活動目標を立てたい…」「ポジティヴなことを書き出して充実した日々を送りたい…」など、様々な方にオススメのページです。
1年間使い終わった後に見返せば、どんな1年を過ごしたのかが、まとまって見えてくるかも。その時、達成感を得られるか、まだまだだったな~と反省するかはあなた次第…!?
※ポケットカジュアル1・2にご用意しています。
予定だけじゃない!
メモスペース充実のA5バーチカルタイプ
4月始まり
NOLTY エクリA5-5 記入例
(画像はイメージです)
多様化する働き方に合わせて8:00~24:00の時間軸をご用意。また、日ごとに管理したい事柄やタスクに便利なフリースペースを上下に設けました。
ちょっと足りない・・・そんな日には、一番下のnotesスペースを手書きで区切って使うのもおすすめです。
右側にメモスペースを広く取っているので、会議のメモやアイデア出し、翌週に向けてのタスク出しなど自由に使えます。巻末にもたっぷりの罫ページがあるので、ノートと手帳を1冊にまとめたい方にも最適です。
その週の目標や振り返り、総括など自由に使えるスペースです。意識したいことを見える位置に置いておくことでモチベーションアップにもつながります。
4月始まり
NOLTY エクリA5-5 商品特長
A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じサイズ。表紙素材には高級感のある皮革調タイプを使用。
年号はシンプルなデザインで、アクセントにステッチを施しました。
ビジネスシーンでも使えるカジュアルカラーを採用しています。
紙面いっぱいに広がる月間ページは、ちょっとした日記も書けるくらいの大きさです。
カバー前側には3段の名刺ポケットが付いています。急な名刺交換の場でも即対応できます。
ページ番号が入っているため、振り返りにも便利です。
コラム
メーカー問わず、多くの手帳で採用されているバーチカルタイプの週間ページ。なんとなく営業職などアポイントがたくさん入る職種向けだと思われがちですが、そんなことはないんです!
タスクをたくさん抱えている方や、試験勉強など目標に向けて綿密に計画を立てたい方にもぴったりなレイアウトです。たくさんのタスクは、日別にざっくりと計画を立てることも多いですが、具体的な時間に落とし込むことで納期意識が生まれ、生産性やモチベーションのアップにつながります。
特にテレワークの機会が急増した昨今において、自己管理の意味でもおすすめ。漠然とこなしていくよりも、1日のスケジュールを立ててから業務に取り組むことで、効率よく仕事がこなせるようになります。また、うまくいかなかったことや、予定に対しての実績なども記しておくことで、自身のスキルや反省点のたな卸しもできます。
また、試験勉強など目標に向かって計画を立てたい方にもおすすめ。試験日という決まったゴールに向かって、1日1日を大切に過ごすためには、漠然とした大きな目標をブレークダウンして、ゴールまでの残日数に具体的にやるべきことを落とし込んでいく作業が必要。年間→月間→週間→時間と、単位を分割していく中で、その日に何をすべきなのかを最終的に割り出していく。そんな作業におすすめなのがバーチカルタイプなのです。縦の時間軸で上から下に計画を書くので、時の流れる感覚が掴みやすいのも特徴です。
今回ご紹介したエクリA5-5は、A5サイズという大容量紙面に加え、メモスペースも十分に確保しているので活用方法は様々。
もちろん、他のサイズのバーチカルタイプ手帳も多くラインナップされているので、ライフスタイルに合わせてあなたにぴったりの一冊を見つけてみてくださいね。